こんにちは!だいぞうです!
最近はPS4日本版TERAの正式リリースが待ちきれなくてPS4北米版TERAでウォーリアーを使って遊んでますw
ウォーリアーは難易度が高めとされてますが実際に触ってみて、確かに難易度は高いほうだなーと思いましたね。
例えば同じダメージを出すにしても、バーサーカーなら1の操作で済むところをウォーリアーだと2とか3くらいの操作が必要といったところでしょうか。
それになんていうかスキルが多いので初心者だとわけがわからない!ってなりかねないなと・・・
そこで今後ウォーリアーをプレイするって人向けにおいらの実際のスキル回しをご紹介しようと思うので、よかったら参考にしてみてください!
ウォーリアーの基本のスキル回しの例
1.コンバットストライク→ワイルドレイジ・スラスト→ワイルドレイジ・ディセクト



コンバットストライクで対象の耐久力を下げつつ、ワイルドレイジ・スラストで攻撃しながら自身に攻撃速度上昇バフをかけます。
最後に連携して主力火力スキルワイルドレイジ・ディセクトを入れましょう。
ちなみにPS4版の初期設定だとR1ボタンをポチポチ押してるだけでこのコンボが出るようになってます。
2.スピリットコンボ→ワイルドレイジ・ディセクト


1.のコンボだけではクールタイムの関係で回しきれないのでスピリットコンボからのワイルドレイジ・ディセクトコンボを入れます。
PS4版の初期設定だと△ボタンをポチポチ押してるだけで発動できますね。
ちなみに通常ワイルドレイジ・ディセクトはクールタイムが7秒なのでスピリットコンボの連携には間に合わないのですが、紋章を入れることで50%の確率でクールタイムがリセットされるので、その場合はスピリットコンボの連携に間に合います。
ワイルドレイジ・ディセクトをいかにたくさん連携して発動していくかがウォーリアーの火力に直結します。
3.ポイズンストライク(バイトスプリット)→ランブロー



この時点ではまだコンバットストライクのデバフの効果が持続しているので、火力をあげるためにポイズンストライクorバイトスピリットからランブローにつなげます。
PS4版の初期設定だと□ボタン(ポイズンストライク)、L1+□ボタン(バイトスプリット)でこのコンボが出るようになってたかと思います。
ポイズンストライクの連携だけコンバットストライクの連携と同じように修正すると快適に回せるかもしれません。
4.スピリットコンボ→ワイルドレイジ・ディセクト


クールタイム管理のためにスピリットコンボ→ワイルドレイジ・ディセクトをはさみます。
以後1から繰り返し
状況に応じて組み込みたいコンボ
・ダッシュスラッシュ→ワイルドレイジ・ディセクト


瞬間火力高いコンボ。
ダッシュスラッシュで近づきつつ、高火力のワイルドレイジ・ディセクトを叩き込みます。
ボスが遠くへ移動した場合や開幕時などできるだけ早くワイルドレイジ・ディセクトを叩き込みたいときなどに使います。
PS4版の初期設定だとL1+△で使えるコンボです。
・回避→ウィンドスラッシュ→ワイルドレイジ・ディセクト



瞬間火力が高いコンボになります。
モンスターの攻撃を回避したら、流れでこのコンボを入れるようにしましょう。
PS4版の初期設定だとL1+L2で使えるコンボです。慣れるまで押しにくいです・・・w
・エバジョンアタック→ウィンドスラッシュ→ワイルドレイジ・ディセクト



こちらは回避ではなくエバジョンアタックからのウィンドスラッシュ→ワイルドレイジ・ディセクトコンボです。
初期設定では連携は組まれてませんが追加で連携を組んで置くとよいかもしれません。
・ワイルドレイジ・ディセクトorポイズンストライクor回避→ゲイルレイザー




ウォーリアー独自の戦闘システムとして挙げられるのがストックシステムです。

スタミナバーの下に見えるのがストック数です。
溜まった分だけ黄色く表示されます。
各スキル仕様時にストックが溜まり、溜まったストック数に応じてゲイルレイザーの威力が上がるというものです。
ゲイルレイザー単体では発動速度が遅いのでワイルドレイジ・ディセクト、ポイズンストライクや回避などに連携して、ゲージが一杯になり次第つかうようにしましょう。
PS4版の初期設定ではL2ボタンでゲイルレイザーが発動します。
まとめ
- コンバットストライクで敵の耐久力を下げる
- ワイルドレイジ・スラストで自身の攻撃速度をあげる
- ワイルドレイジ・ディセクトをたくさん打ち込むことでDPSを稼ぐ
- クールタイム管理のためにスピリットコンボをはさむ
- 回避やエバジョンアタックにつないでウィンドスラッシュ→ワイルドレイジ・ディセクトを使うようにする。
- ストックが溜まったら連携してゲイルレイザーを使う。
正直言ってむちゃくちゃ忙しいですw
ただ、その忙しさが楽しさに直結していると思うので、とてもやりがいのある職業だと思います!
ぜひ、参考にしてみてください!
以上【TERA_PS4】ウォーリアーのスキル回しについてでした!
おしまい!