こんにちは!だいぞうです!
この度サブキャラのバーサーカーが、めでたくカンストしました!
バーサーカーを使ってみて思ったのは
これはむっちゃ楽しいw
てなわけでぜひ皆さんにも体感してほしいので、今回はバーサーカーのスキル回しについて書いていきたいと思います!
バーサーカーのスキル回しはガードキャンセルが重要!
バーサーカーの他のアタッカーに無い強みとしてあげられるのが、ガードによるモーションキャンセルです!
スキルの直後に一瞬だけガードを入れることによって、スキルモーションによる硬直を大幅に短縮することが可能です!
本来はバーサーカーのスキルモーションはとても長いのですが、ガードキャンセルを活用することで高速でスキルを回すことができます!
実際のバーサーカーのスキル回し!
- チャージングストライク
- アンパークブロー
- (ガードキャンセル)
- ラウンドスラッシュ
- アースストライク
- (ガードキャンセル)
- フェンシングカーブ
- (ガードキャンセル)
- チャージングストライク
- (ガードキャンセル)
- サイクロン
- (ガードキャンセル)
- 最初に戻る!
スキル回しの基本解説
スキル回しの基本はチャージングストライクで、チャージングストライクのクールタイム中に別のスキルを挟むようなイメージになります!
1回目のチャージングストライク→【アンパーク→ラウンド→アース→フェンシング】
2回目のチャージングストライク→【アンパーク→サイクロン】
上記のようなイメージを持つとスキル回しを意識しやすいと思います!
各種スキルの解説
チャージングストライク

バーサーカーの代名詞とも言える主力スキル!
最悪このチャージングストライクだけ使ってるだけでも結構火力が出ます!
紋章は優先的に入れたいところ。
デフォルトで連携にアンパークブローが入ってますが使いにくいので外すことをおすすめします。
ちなみに連携から外してもオーバーチャージをすると連携してアンパークブローを使うことができます。(ショートカットに入れてなければ◯で使える)
アンパークブロー

チャージングストライクのオーバーチャージ直後に使うと、回復効果が落ちる代わりにチャージ無しで使うことができます!
基本チャージングストライクとセットで使うことになります。
攻撃速度やオプション、チャージングストライクのチャージ時間によっては2回目のチャージングストライクにクールタイムが間に合わないこともあります。
紋章はスキル威力25%上昇をつけてます。
ラウンドスラッシュ

このスキル回しであればクールタイム短縮はなくてもいいかなーと思います!
一応発動速度UPの紋章(高級紋章)を入れています!
アースストライク

おいらは発動速度UPの紋章を入れてます!
フェンシングカーブ

このスキル回しでは紋章でのクールタイムの短縮が必須です!
サイクロン

紋章でチャージ速度上昇させましょう!
まとめ
- ガードキャンセルがスキル回しの要!
- チャージングストライクが主力スキル!
- チャージングストライクのクールタイムの合間に、その他のスキルを挟むイメージ!
バーサーカーのガードキャンセルを使ったスキル回しは使ってて、とても楽しいのでぜひやってみてください!
以上【ガードキャンセルが楽しすぎる!】バーサーカーのスキル回し!【TERA_PS4】でした!
おしまい!