
こんにちは!だいぞうです!
おいらの母親はフィリピン人なんですが、数年に1度パスポートの更新のために東京にあるフィリピン大使館にいかないといけないんですよね~。
当日のパスポート更新の手続きをなるべくスムーズに行うためには事前にオンラインでの予約を行うことが必要になるんですけど今回はその流れについて書いていきたいと思います!
パスポート更新の予約はフィリピン大使館のホームページから行える。
以下のURLからフィリピン大使館のホームページへ入る。
ホームページを開くとこのような画面が表示されると思うので下にスクロール!

左下のパスポート更新のバナーから予約申請画面へ

利用規約を読む

利用規約を読んだら一番下の確認した旨のチェックを入れて枠で赤枠で囲んだボタンを押す

必要情報を入力する。

必要情報を入力したら赤枠で囲んだボタンを押して入力完了

その後確認メールが登録したメールアドレス宛に届きます!
日程を予約する。
届いたメールに予約日を選択するためのページへのリンクが貼ってあるのでリンクを押して予約選択ページへとんでください。
大体その日から換算して10日先から1週間ほどの日時の中から選択できます。
その後約30分以内に最終確認メールが届きます。
メールに添付されているPDFファイルを印刷する。
最終確認メールには予約した日付と時間の記載ほかに当日必要な書類のPDFファイルが添付されているのでプリントしましょう。
そのほか必要なものなども記載されています。
当日必要な持ち物
- 確認メールに添付されていたPDFファイルを印刷したもの。
- 現在のパスポート
- 現在のパスポートの一番前と一番後ろのページ(証明写真のページと緊急連絡先のページ)をコピーしたもの
- 在留カードの裏表のコピー
- レターパックプラス(自身宛ての住所を記載したもの。パスポートはこれで送られてきます。)
- 更新を申請する際にパスポートが古いもしくは茶色のパスポートの保有者はNSOの出征証明書が必要とのこと
予約した日時にフィリピン大使館へ行く。
大使館は結構込み合うので時間に余裕をもっていきましょう。
また大使館は基本平日しかあいていないので特に午前中に予約している人は東京の通勤ラッシュの時間に被ることが予想されます。
地方から向かう人はその辺気を付けて向かいましょう!
おわり。